捨てる前にちょっと待った!フリマアプリで売れるゴミ100選

売れるゴミ100選 転売

「もう使わない」と思った物でも、他者にとっては価値があることがある。不用品を出品して現金化する行為は、低リスクで始められる副業の入口として有効である。本稿では、フリマアプリで売れやすい“いわゆるゴミ”の代表例、実際の売れ筋傾向、出品タイトルの作り方、注意点をまとめる。


スポンサーリンク

なぜ“ゴミ”が売れるのか

  • 用途の再解釈が進んでいるためである(リメイク・撮影小物・コレクション補完など)。
  • 完品志向のコレクターが外箱・付属品を求めるためである。
  • DIY・修理需要により、壊れた品やパーツにも価値が生まれるためである。
スポンサーリンク

フリマアプリで売れる“本当のゴミ”100選

以下は実際にフリマで売れる(または需要のある)アイテムをカテゴリ別に整理した。用途は代表的な実需例である。

① 紙・印刷物

アイテム使用用途・需要
お菓子の包み紙限定デザイン(キャラコラボなど)が人気。
新聞紙梱包・ペットかごの敷物として・工作教材に。
号外広告出来事アーカイブ・資料保存向け。
映画の半券特に古いものはコレクションとして需要あり。
応募用シール・バーコード懸賞応募目的の人に需要。応募期限注意。
応募ハガキ応募シールやバーコードとセットならさらに需要あり。
学校の教科書中古学習教材・資料需要。
家電の説明書・保証書中古品補完・修理用途。
使用済みの参考書書き込み有りでも売れる。赤本は特に需要あり。
使用済みのノートページが残っていればまとめ売りで。
シャーペンの芯開封済みでもOK。まとめ売り需要。
カタログデザイン資料・ブランド資料として収集。
ホットペッパー人気アーティスト、俳優などが表紙の物。
古い道路地図レトロ資料として。廃道マニアなどに需要。
離婚届取りに行くのを見られたくない人などに。
ライブイベントのフライヤーコレクターアイテム、資料として需要。
Pick up!
赤本相場

参考書の中でも特に赤本は高く売れる傾向にある。
最新でなくても売れるので家にある人は出品してみよう。

書き込みや付箋が貼っていたとしてもOK。
逆にその方が、勉強しやすいという人もいるぐらいなので気にせず出品しよう。

Pick up!
スーパーマップル

カーナビが普及して、使用する機会もほとんどなくなってしまった紙の地図。
昔は道に迷ったときにはコンビニに寄って地図を立ち読みで確認…という人も多かったのではないだろうか。

廃道マニアなどが資料として買い集めているらしい。

この手の物はブックオフや古本市場に売りに行くと二束三文だがフリマアプリやオークションなら結構な値で売れる。

スーパーマップルのほか、ゼンリンの地図なども高需要◎

② パッケージ・箱・資材

アイテム使用用途・需要
ブランド商品の紙袋・箱小物入れ、梱包用として需要。
スタバの紙袋梱包用、手土産を入れる袋として人気。
スタバの使用済みカップ洗ってまとめ売り。
iPhoneの箱売却時完品化。
CDやDVDの空ケース交換用途。
タバコの箱コレクター需要、工作に。
ティッシュの空箱工作用。
牛乳石鹸の空箱ハンドメイド、工作用。
ハーゲンダッツの蓋コレクター需要。
ガチャガチャのカプセル小分け容器・工作用。
ペットボトルのキャップハンドメイド、工作用。カットしておくと◎
販売終了になったジュースの缶古ければ古いほど売れる。コレクション用。
SPAMの空き缶インテリア、小物入れなど。
お酒の空き瓶インテリア・コレクション目的。
空のマッチ箱レトロ需要。廃盤など古いデザインが◎
空の化粧水詰め替え需要。
空の化粧品やリップブランド品の空容器だと◎
牛乳パック工作・クラフト資材。
ワインコルクハンドメイド素材。
プルタブ工作用。
アンパンマングミなどお菓子の型レジン・粘土細工やお菓子作りに。
ラップの芯/トイレットペーパーの芯工作用素材。
使用済みロウソク再溶融キャンドル素材。ちびたものでも◎
使い捨てスプーン・割りばし(未使用)食事用に。お店でもらったものをまとめ売り。
割りばし(使用済み)焚き火燃料用など。
使用済み祝儀袋短冊を入れ替えて再利用。
Pick up!
スタバの紙袋

スターバックスの店舗で商品を購入すると無料でもらえる紙袋だが、なんとこの紙袋も売ることができる。
ただし、1枚、2枚ではなく数十枚単位でのまとめ売りでないと売れにくい。

季節限定のデザインなどの紙袋も売れなくはないが、ノーマルデザインの方が需要があるようだ。

スタバを頻繁に利用するという人は、袋を捨てずに溜めておくとよいだろう。

Pick up!
ハーゲンダッツのフタ

こんなものが売れるの?と思う人も多いだろうが、ハーゲンダッツアイスのフタをコレクションしている人に需要があるようだ。

特に販売を終了しているレアなフレーバーや、海外のものだと高く売れる。

現行の商品でもまとめ売りすればそれなりに値が付くので、こちらも捨てずに溜めておくとよいだろう。

Pick up!
SPAM空き缶

独特の味付けと肉々しい食感でおにぎりの具材としても人気のSPAM缶だが、実はこの空き缶も売ることができる。

インテリアとして多肉植物を植えたり、ハンドメイド素材として需要があるようだ。

今は税込7~800円と一缶の値段が上がり、なかなか数を集めるのも大変なのでこのようなまとめ売りを買う人も増えているのかもしれない。

沖縄料理屋を営んでいる方は結構な数が出るはず…。

③ 自然素材・生物由来

アイテム使用用途・需要
石ころテラリウム・アクアリウム・ガーデニング用。
卵の殻土壌改良・ペットのカルシウム補給。
蛇の抜け殻標本・縁起物・ハンドメイド用。
松ぼっくりリース・工作素材。
ぎんなん食用に処理したもの。
貝殻工作・ハンドメイド用。
牡蠣の殻水槽浄化用、畑の土壌改良用。
流木アクアリウム・インテリア・ハンドメイド素材。
シーグラスアクセ・装飾・ハンドメイド素材。レアカラーは高く売れる。
テラリウム・盆栽・ビオトープ素材。
コーヒーかす脱臭剤・肥料・虫よけなど。
セミの抜け殻自由研究・漢方・食用・工作。
Pick up!

シーグラスとは、海岸に流れ着いたガラス片が、長い年月をかけて波や砂によって角が削られ、表面が曇りガラスのようにすりガラス状になったもののことで、ハンドメイド素材などとして需要がある。

特に黄色や赤などのレアカラーは高く売れる傾向。

売る前に洗浄などの手間はあるが、海岸の近くに住んでいるという方は、散歩がてらに拾い集めてみるのもいいだろう。

Pick up!
セミの抜け殻

なんとフリマアプリではセミの抜け殻まで売買されている。

ただし売るにはそれなりに量が必要で、この画像の例でいうと400個が1,700円、2,000個が8,500円で売れているようだ。

夏休みに子供と一緒に集めてお小遣い稼ぎをしてみるのもいいだろう。

しかしこの大量の抜け殻の使用用途が気になる…。食べるという情報もあるが本当だろうか。

④ 家電・デジタル・パーツ(ジャンク含む)

アイテム使用用途・需要
故障した家電修理再販・部品取り。
ガラケー本体部品取り、コレクション。
ガラケーの充電器旧機種補完。ワンセグ需要。
ビデオデッキレトロ需要・修理素材。
壊れたゲーム機改造・部品取り・修理再販。
リモコン代替・中古補完。
古いスマホケース機種限定補完。
AirPodsの片耳/ケース紛失補完用で需要高い。
パソコンや家電の古いケーブル旧規格接続用。
使用済みインクカートリッジ再生・リサイクル素材。
Pick up!
ジャンクプリンター

壊れた家電の処理はどうしているだろうか?保証期間が過ぎていたら修理を依頼するにもお金がかかる…。それならば捨てて新しいのを買おう…という人も多いと思うが、壊れた家電というのが意外と売れるものなのだ。

主に修理の知識のある人が、修理して再販したり、部品取りとして需要がある。

この画像は一例としてジャンク品のプリンターを掲載しているが見ての通りなかなかの額で売れているのがわかる。

この他ダイソン製品なども高額で売れるので必ず捨てる前に相場はチェックしておこう。

Pick up!
ニンテンドーswitch ジャンク品

ゲーム機本体のジャンク品ももちろん結構な値で取引されている。

故障しても、ジャンク品を出品することで少ない負担で新しい本体を手に入れることができる。

場合によってはジャンク品購入→修理の方が安く手に入れられる場合も。

覚えておいて損はないテクニックだ。

⑤ 服飾・アクセ・雑貨

アイテム使用用途・需要
ブランド品の紐ショッパー補完・装飾素材。
履き古したスニーカー・革靴リペア需要。
スニーカーの紐交換・アレンジ素材。
無くしたピアスの片方片耳紛失補完・リメイク素材。
制服/中学高校ジャージコスプレ・撮影衣装用途。
洋服ボタン補修・ハンドメイド素材。
フェスやイベントのリストバンドコレクション需要。
使用済みの香水開封済みでもブランド香水だと売れやすい。
使用済みの口紅カットして使用。
Pick up!
制服売買

中学校や高校の制服は、下に兄弟がいない場合や特に置いておく理由がない人は売りに出してみてはどうだろうか。

男子の制服、女子の制服問わずコスプレ用の衣装として需要があるようだ。

ただし、制服にはネームの刺繍がついていることがあるので、ネームは取っておこう。
特に学ランはそこそこの値が付いているので捨てるのはもったいない。

⑥ 趣味・コレクション

アイテム使用用途・需要
マンホールカード/ダムカードご当地コレクション。
アイドル切り抜き、スクラップ推し活・限定需要。
使用済みディズニーチケット記念・絵柄コレクション。
おじいちゃんの家にあるような置物レトロ雑貨・インテリア。
古いボードゲーム補完・部品取り。
ゲームソフトの箱・ケースのみ/説明書/攻略本完品補完・コレクター用途。
海外コインコレクション。
おもちゃのパーツ欠品補完・改造用。
お菓子のおまけコレクター需要。
使用済み切手コレクター需要。
ポスター/パズルインテリア・コレクション需要。
Pick up!
ダムカード

水道局で無料配布しているマンホールカードやダムで無料配布しているダムカードというものがあるのをご存じだろうか。

どちらのカードもコレクターが存在しており、こちらもなかなか盛んに売買されている。

特に古いものや新規に配られたカードは高い値が付いている。

家族でいけば人数分もらえたりするので、見学ついでにもらっておこう。

Pick up!
おじいちゃんの家の置物

子どもの頃祖父母の家に行ったときに、床の間に陶器の置物が置いてあったという人も多いだろう。

実はああいった置物がフリマアプリでは結構売れているようだ。

断捨離の際にはぜひ捨てずに出品してみよう。意外な値段で売れるかもしれない。

⑦ 生活雑貨・道具

アイテム使用用途・需要
割れた食器モザイクアート・底石・金継ぎ修理用。
破れた傘修理して使用。ブランドものだと◎
試供品旅行用・お試しセット。
保冷剤クラフト・植物輸送用途。
ホテルのアメニティ旅行用など。
布団使用済みでもいいものなら気にならない人は買う。
Pick up!
布団

人が使った布団なんて売れないだろうと思っている人がほとんどだと思うが(筆者もそう思っていた)、実はそんなことはない。

西川布団などの元がそれなりの値段の布団は、中古だろうがお構いなしに売れる。

特に羽毛布団は高額で売れるので、布団の買い替えの際は、絶対に捨ててはいけないことを覚えておこう。

※上表は傾向の例示である。価格は状態・タイミングで変化するため、直近の相場検索を推奨する。


売れる出品タイトルの作り方

検索に強い3原則

ポイント説明
具体語「空箱」「外箱のみ」「壊れた」「レトロ」「限定」など、検索語を入れる。
用途提示「リメイク素材」「撮影小物」「コレクション補完」など活用シーンを明記する。
信頼語「正規品」「当時物」「非売品」「清掃済」など安心材料を添える。

ジャンル別テンプレ(コピペ編集用)

【空箱のみ】〇〇 外箱 正規品/コレクション補完・プレゼント包装に
【外箱】フィギュア 〇〇シリーズ 箱のみ/欠品補完・保管用に
【紙袋】ブランド ショッパー セット/ギフト包装向け
【素材向け】割れた食器 まとめ/モザイクアート・DIYに
【部品取り】壊れた腕時計 まとめ/修理・分解学習に
【レトロ】90年代 週刊〇〇 特集号/資料・コレクション向け

副業としてのメリット・デメリット

  • メリット:在庫リスクが低い、初期費用が不要、片付けと収益化を同時に実現できる。
  • デメリット:単価は大きくなりにくい、梱包・発送の手間がかかる。

安全性・ガイドラインの確認

  • 出品禁止物(食品、医薬品、使用済み衛生用品、偽ブランド等)を必ず確認する。
  • 個人情報が含まれる物(領収書、名札等)は出品しない。
  • トラブル予防として取引メッセージは丁寧・簡潔に行う。

参考:メルカリ公式ガイドライン


継続のコツ

  • 「断捨離デー」を設け、まとめて選別・撮影・出品する。
  • 同系統でまとめ売りし、送料効率と訴求力を上げる。
  • タイトル・説明のテンプレ化で作業を高速化する。

まとめ

いわゆる“ゴミ”でも、用途・視点・需要の角度を変えれば売れるものは多い。捨てる前に一度検索し、相場と需要を確認してから判断するべきである。小さなキャッシュフローの積み重ねが、副業の自信と継続に繋がる。しかし、『捨てるもの』と『売るもの』の線引きはしっかり決めて、家にごみを溜め込まないようにしよう。

コメント